てぃーだブログ › 沖縄も雲の上は青空 › ねこ › ネコ一考

2009年03月17日

ネコ一考

ネコ一考
ミーちゃん

先日夕方からある公園でウオーキングをした。
そのときのこと。

1匹の可愛いネコが私の近くに来たので、
つい「ミーちゃん」と声をかけてしまった。
たぶん無視されるだろうと思って何気なく声をかけたのに、
意に反して、ネコは私に擦り寄ってきて、
甘えるようにミャー・・ミャーとおねだりするように鳴いて来た。

良く見ると身体のあちこちの毛が100円ハゲのように抜けている。
ダニやノミなどがいるかもしれない。
身体も顔つきも痩せて見える。
あきらかにノラネコ。

あ~~~お腹がすいているのかな・・
困ったな、、食べ物もってないし、、、

私は何も出来ず、毛の抜けたネコの身体は撫でてやる事も出来ない。。。。


結局私はネコから離れて無視してしまいました。
しかし公園内には他にも何匹もノラネコがいて、頭を寄せ合ったり、威嚇して追いかけたりしている。


その話しを友人にした時、
「ノラネコに餌を与えたらダメだよ、増えたらどうするの? 鳴き声もウンチの匂いもご近所迷惑だよ、ノラネコに餌を与えてはいけないよ」
と、言われてしまいました。

我が家のミーちゃんも元はノラネコ。

公園のネコも他人事とは思えない。
お腹をすかせているのなら餌を与えてあげたい。
でも、ネコたちに責任が持てるわけではないので、一時の情けはご近所の迷惑になるかもしれない。

ノラネコに餌を与えるか与えてはいけないか・・
などと考えていたら・・・・、ふと全く違うことが頭に浮かんだ。

ノラネコたちは病気にかかる率も高いし、
餌が充分ではない時もあるけど、
人間に情けを貰うとか、
迷惑をかけるとか、
なんてそんなことお構いなく、
自由にネコ生をあるがままに生きているのかもしれない。


ミーちゃんは我が家に来て幸せだろうか?
堕胎、避妊手術、怪我での通院、注射。
食べたいだけの餌、ぬくぬくの寝床。
ネコっかわいがりでおもちゃにされているけど。




同じカテゴリー(ねこ)の記事
黒猫のタンゴ
黒猫のタンゴ(2010-11-01 15:46)

ハブに用心
ハブに用心(2010-01-18 23:51)

親の気持ち(?)
親の気持ち(?)(2008-11-01 23:47)

子ネコ6匹います。
子ネコ6匹います。(2008-10-11 00:49)

早10月!
早10月!(2008-10-02 23:31)

ここはどこ?
ここはどこ?(2008-01-21 12:35)


Posted by ブロッコリー at 09:28│Comments(1)ねこ
この記事へのコメント
私も時々、考えます。我が家は犬ですが。。。
結局、引き取ってしまった2頭の犬たちは、
ろくに散歩にも連れて行けない状態。
生き延びることはできたけれど、
果たしてよかったのだろうかと・・・。
Posted by ひまわり at 2009年03月18日 06:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。