2012年02月07日
間違い電話から…
久しぶりに義父の声を聞いた。
「こんにちは、☆☆です」
「やあ、※※か」
「あら、義父さん、沖縄のブロッコリーです。」
「そうか、※※か、ところで〇〇は具合が悪いのか?」
「義父さん、沖縄のブロッコリーだよ」
「で、〇〇はどうだ?」
「義父さん、沖縄のブロッコリーですよ、オキナワ」
と、電話口に向かってちょっと大きな声で話すと、
「あれ!オキナワか?、ブロッコリーか?あれ!、、、ええ!いや、、ま、、、元気しとるか?」
「はい元気してますよ、義父さんはお元気ですか?」
「おぉ、おかげさんでな、、、」
てなぐあいで、〇〇は県外に住んでいる義父の弟。
久しぶりに温かみのある義父の声を聞いて、懐かしくて会いたくなってきた。
遠くにいるけど、会うときはいつも暖かい心遣いの出来る夫の両親と実家の方々。
義父も義母もだいぶ年取った。
(私たちも年取った!)
顔を見せるだけでも親孝行
「親孝行したい時には親はなし」
なんてことにならないように。
いつもと変わらぬ明日があるなんて、誰にも分からないのだから。
その日の夜に、
「今年の9月に里帰りしようか?」
てな話になりました。
「こんにちは、☆☆です」
「やあ、※※か」
「あら、義父さん、沖縄のブロッコリーです。」
「そうか、※※か、ところで〇〇は具合が悪いのか?」
「義父さん、沖縄のブロッコリーだよ」
「で、〇〇はどうだ?」
「義父さん、沖縄のブロッコリーですよ、オキナワ」
と、電話口に向かってちょっと大きな声で話すと、
「あれ!オキナワか?、ブロッコリーか?あれ!、、、ええ!いや、、ま、、、元気しとるか?」
「はい元気してますよ、義父さんはお元気ですか?」
「おぉ、おかげさんでな、、、」
てなぐあいで、〇〇は県外に住んでいる義父の弟。
久しぶりに温かみのある義父の声を聞いて、懐かしくて会いたくなってきた。
遠くにいるけど、会うときはいつも暖かい心遣いの出来る夫の両親と実家の方々。
義父も義母もだいぶ年取った。
(私たちも年取った!)
顔を見せるだけでも親孝行
「親孝行したい時には親はなし」
なんてことにならないように。
いつもと変わらぬ明日があるなんて、誰にも分からないのだから。
その日の夜に、
「今年の9月に里帰りしようか?」
てな話になりました。
Posted by ブロッコリー at 00:33│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。