てぃーだブログ › 沖縄も雲の上は青空 › 果物 › タンカン

2008年01月22日

タンカン

タンカン


傷物やSSSサイズのタンカン。
鳥につつかれていたり、虫が皮をかじったり、風でこすれたり。
出荷できない、ハネ品です。
たくさん頂きました。

味は見栄えのいいタンカンと変わりません。
果物大好きな私は、あれば一日で、10個以上は食べます。

学生の頃、親や、友人に手の平が黄色いと言われ、
(自分では気がつかなかったと、いうか、気にしなかったのだが)
病院に行きました。

Drに
みかんや、にんじん、カボチャは好きかと聞かれ、
「大好きです」
どれくらい食べるか、と聞かれ
「みかんを水切り一杯」
と、言ったら、
*食べすぎです。*


Dr「白目が黄色くないから、黄疸ではない、大丈夫。
だけど、みかんなどはホドホドに食べるように」と言われた。














同じカテゴリー(果物)の記事
柿の実
柿の実(2009-04-29 09:28)

カニステルの追熟
カニステルの追熟(2008-01-06 08:10)

パイナップル
パイナップル(2007-11-21 23:52)

皮まで行く?
皮まで行く?(2007-11-18 00:25)

クガニと島バナナ
クガニと島バナナ(2007-11-16 22:47)


Posted by ブロッコリー at 16:14│Comments(6)果物
この記事へのコメント
毎度!

足跡から通っています。
先日の、オフ会お疲れ様でした。

今日のお昼、三角食堂で済ませましたが、イシさんの話が出てました。

また、ゆたしく!
Posted by m1957m1957 at 2008年01月22日 18:32
なるほど黄疸かどうかは白目が黄色いかどうかで判断できるんですね。わかりました。蜜柑の食べすぎは別に病気ではないし、これで安心してたべれます。会社ではタンカンや四季柑がヤンバル土産でたくさんあるし、家にも手を伸ばせばあるし、ほっとけば腐るので食べるなと言うのは無理がありますね。果糖は空腹時に食べると健康に良いし太らないと聞きます。県の農業振興にも貢献できるし、もともと黄色人種だし、気兼ねせず蜜柑を美味しくいただきましょう。
Posted by ヤーレンヤーレン at 2008年01月23日 00:36
美味しそうなタンカンですこと、外観が悪いミカンの方が
逆に美味しいってことよくありますよね、特にタンカンは
まるでマンゴーみたいな甘さ(ウマサ)のものが たまに
ありますよね、食べたくなっちゃった。
水切りの四分の一くらいはいけるかも。
Posted by 兄ー兄ー at 2008年01月23日 09:46
ここに来ると、知らない食べ物が多いのに驚きます。
タンカン?
知りませんでした。見た目キンカンにも似てそうな。。。無知な私。^^
Posted by mamemaki at 2008年01月23日 20:27
私は元々肌が黄色いので、
みかんを食べてなくても(;´▽`A``
『みかん食べすぎ~』と人に注意されましたよ~(^▽^)
ちなみに私の母は妊娠中みかん食べ過ぎて、
母体が黄色くなってたそうです~。その影響かな~?
Posted by 三角食堂 at 2008年01月23日 21:05
☆m1957さん
セミナー、2次会、楽しかったです。
これから、ヨロシク。

☆ヤーレンさん
お互いにみかんが大好きなようですね。
私は手の平が黄色いこと、これが普通だと思っていましたよ。
Drは検査などしませんでしたよ。
でも、あきれた顔をされました。

☆兄ー兄ーさん
タンカン美味しいですよね。
美味しいみかんは鳥や虫が味見しているんですよね。きっと。

☆mamemakiさん
旧正月頃に一番美味しい、沖縄のみかんです。
コクが合って、とっても美味しい。
実が詰まっているという感じで、
皮が固くて、少々剥きにくい。
でも、味には勝てないから、ついつい食べます。
普通のみかんの大きさです。

☆三角さん
うちな~~んちゅはみかん好きが多いですね。
やはり、沖縄のみかんは美味しいのですね。
お母さんもオイシイさには勝てなかったのですね。
Posted by イシイシ at 2008年01月23日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。