2007年12月18日
大人の社会見学③
裁判所でのつづき
裁判所職員の説明の後、見学者全員参加しての模擬裁判。
裁判官、検察官、弁護士、被告人、証人、傍聴人、に役割分担。
一生のうちに絶対に座れないだろうと思って、
私は裁判官を希望。(各役は5人づつ)
法廷の一段高い席に座った。
ん~~~、眺めがいいです。
この部屋のすべてが見渡せる。
シナリオに沿って、台詞の決まった、寸劇のような模擬裁判。
時々笑いあり、棒読みあり、役の交代ありで楽しい。
シナリオの最後は、裁判官の判決を合議する為に数分休廷。
その時、裁判官役は後ろの部屋に移って、
そこで、「有罪か、無罪か」を多数決で決める。
なんと、5人全員が「有罪」に手を挙げた。
(冷酷な裁判官達です。)
判決、「主文、被告を3年の実刑に処する」
有罪判決に被告と、弁護士役からは、
へ~~~ほんとか~~~と、またまた大笑い。
しかし、これはあくまで、模擬裁判だから、判決もオチャラケの軽い気持ちで出せるけど、しかし、裁判員に選ばれて実際に判決に意見を求められる時はきっと、かなりのプレッシャーだろう。
今回参加した20数名の全員が異口同音に言ったことは、
「裁判所の見学、裁判員制度の話は大変に有意義だった。
特に、飲酒運転の事件を傍聴できたことは身近な問題でもあるし、
自分の家族や、職場の職員に、このような裁判をもっと見せたい。」
裁判所見学、一度はやってみる価値あります。
裁判の傍聴は基本的に誰でも自由に出来るそうです。
また、裁判員制度を理解してもらう為にも裁判所見学は歓迎のようです。
詳しいことは裁判所に連絡してからの方がいいですね。
裁判所職員の説明の後、見学者全員参加しての模擬裁判。
裁判官、検察官、弁護士、被告人、証人、傍聴人、に役割分担。
一生のうちに絶対に座れないだろうと思って、
私は裁判官を希望。(各役は5人づつ)
法廷の一段高い席に座った。
ん~~~、眺めがいいです。
この部屋のすべてが見渡せる。
シナリオに沿って、台詞の決まった、寸劇のような模擬裁判。
時々笑いあり、棒読みあり、役の交代ありで楽しい。
シナリオの最後は、裁判官の判決を合議する為に数分休廷。
その時、裁判官役は後ろの部屋に移って、
そこで、「有罪か、無罪か」を多数決で決める。
なんと、5人全員が「有罪」に手を挙げた。
(冷酷な裁判官達です。)
判決、「主文、被告を3年の実刑に処する」
有罪判決に被告と、弁護士役からは、
へ~~~ほんとか~~~と、またまた大笑い。
しかし、これはあくまで、模擬裁判だから、判決もオチャラケの軽い気持ちで出せるけど、しかし、裁判員に選ばれて実際に判決に意見を求められる時はきっと、かなりのプレッシャーだろう。
今回参加した20数名の全員が異口同音に言ったことは、
「裁判所の見学、裁判員制度の話は大変に有意義だった。
特に、飲酒運転の事件を傍聴できたことは身近な問題でもあるし、
自分の家族や、職場の職員に、このような裁判をもっと見せたい。」
裁判所見学、一度はやってみる価値あります。
裁判の傍聴は基本的に誰でも自由に出来るそうです。
また、裁判員制度を理解してもらう為にも裁判所見学は歓迎のようです。
詳しいことは裁判所に連絡してからの方がいいですね。
Posted by ブロッコリー at 05:22│Comments(0)
│研修会