てぃーだブログ › 沖縄も雲の上は青空 › 時間 › テレビの無い生活

2007年11月10日

テレビの無い生活

以前からテレビが壊れたら「テレビが無い生活」をしてみたいと思っていた。
10日ほど前、我が家のテレビの映りが悪くなって、あちこちいじっていたらついに映らなくなった。

私は キタキタキタキタ~と嬉しくなった。
家人には「やがてチデジだし、テレビを買うのをしばらく待とう」
などと言って、「テレビの無い生活」へ突入。

文明の賜物であるテレビも最近は感動する番組があまり無い。
そればかりか、くだらない内容ばかりが多すぎる。

しかしあればついつい見てしまう。
そして時計を見て「もうこんな時間びっくり!!ダウン」と、後悔することしきり。


我が家の一番居心地の良い席はテレビに向かっている。
実際にテレビが映らなくなるとそれはただの置物でしかない。

今は壊れたテレビに向かって食事をしながら家族の会話が増えた。
その日の出来事を面白おかしくユンタクすると、テレビを見て笑う以上に笑いが多くなった。

そして、本や新聞をじっくり読む時間が出来た。
情報はテレビ以外に新聞にラジオやネットでも充分。

時間が増えたような、得したような気分だ。
テレビが映らないだけで生活が変わる。

しばらくはテレビの無い生活を楽しみたい。

テレビの無い生活

58号線を走っていたら街路樹のアダンに実がついていたので一枚。


タグ :アダンの実

同じカテゴリー(時間)の記事
お仕事
お仕事(2008-12-16 00:08)

泊いゆまち
泊いゆまち(2007-11-11 14:16)


Posted by ブロッコリー at 23:35│Comments(0)時間
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。