てぃーだブログ › 沖縄も雲の上は青空 › 迷惑 › 普天間基地の移転先

2010年05月06日

普天間基地の移転先

5月4日に鳩山総理が沖縄にやってきた。
「沖縄の皆さんに理解いただいて、辺野古に基地を作りたい」
と、そのようなことを話しにやってきた。

基地と隣り合わせの生活。
「24時間の騒音」「飛行機の墜落事故」「兵隊の起こす事件事故」「治外法権」

沖縄はアメリカではありません。
なぜアメリカの基地が沖縄に、日本に必要なのでしょう?
アメリカはあんなに広い土地を持っているのに。



私は家族で4月25日の県民大会に参加した。
自治会がバスを用意してくれて、95歳から若者まで参加した。

高速道路を降りた時から渋滞は始まり、仲井間知事の声明はバスの中で聞いた。
4時前にやっと会場についた。
しかし、後から後から人々が会場に押し寄せていた。

仲井眞知事を始め、県内すべての首長、県出身国会議員、県会議員がずら~~~っと並び、

会場内は横断幕や、のぼり、プラカード、黄色のリボン、等、基地反対、基地は県外国外へとの意思表示が充満。

あの会場の熱気を鳩山総理にも見てほしかった。

大会参加者数9万人、と公表されたが、実際はあまりの渋滞で途中で引き返した人、仕事で参加できなかったが黄色いリボン等で意思表示したした人、いろんな事情で会場に行けなかった人、、、、、、
9万人だけの意思表示ではない。

沖縄いや琉球は昔から争いのない平和な国、島なのです。
戦争に加担する基地は要りません。


あの県民大会は何だったのだろう。
鳩山総理や政府にはどのような意味があったのだろう。

選挙の時の「普天間基地は最低でも県外へ」の公約はうそだったの?

抑止力、アメリカとの約束、安保条約、、、
わたしには難しいことは分かりませんが、そんなに日本に必要な大事なものなら、東京に作ってもらってはどうでしょうか?
例えば、国会議事堂の隣とか。
日本の中で一番守るべきものがたくさんあると思いますので、そこが最善の場所と提案します。









同じカテゴリー(迷惑)の記事
オスプレイが来た
オスプレイが来た(2012-10-01 22:37)

ふぅ~~~
ふぅ~~~(2009-02-27 00:05)

昼間にハブが出た!
昼間にハブが出た!(2008-12-03 21:21)


Posted by ブロッコリー at 00:21│Comments(0)迷惑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。