てぃーだブログ › 沖縄も雲の上は青空 › 手作り › 布ぞうり 

2008年07月21日

布ぞうり 

布ぞうり 

7月20日 沖縄タイムス豊見城販売店主会による、「川満しぇんしぇい お笑いライブ&夏休み親子手作り教室」がありました。
約400人ほどの親子が集まったそうで、沖縄タイムスのマスコットのワラビーも参加。
なかなか賑やかな手作り教室でした。

手作り教室は「シーサー作り」「フラワーアレンジメント」「布ぞうり」の3種類。
私は親子ではありませんが、「布ぞうり」作りに参加しました。
初めてでしたが、2時間ほどで一足出来上がり。
大きさも形もチグハグですが、足の裏に当たる フワッと柔らかい感触は気持ち好い。
私のお隣では、父母子の3人掛かりで、ああでもない、こうでもないと、いいながらやってます。
時々スーミーしてみると、娘はほとんどやらずに、お父さんとお母さんが一生懸命に手を動かしています。
「これが夏休みの宿題になるから、頑張ってよ」なんて、お母さんが手を動かしながら娘に話しています。
あちこちで、「夏休みの宿題としてちゃんと作ってよ・・・」と、お母さんの声がしています。
子供よりも親の方が一生懸命にやっている。
夏休みが終えて、子供達には「手作りした」という、実感が残るのかな~~~???と、ちょっぴり考えてしまった。


布ぞうり 
川満先生はいつもの面白い格好で、話も面白くて、こちらは笑いっぱなし。
20歳の頃からこの格好で、舞台に立って、18年経ったそうです。

沖縄の言葉は男女で語尾が変わる。
男 ハイサイ
女 ハイタイ

男 チャービラサイ
女 チャービラタイ

歌の「ハイサイおじさん」 は男の人がおじさんに呼びかけた言葉、なんですね。
笑の中にたくさんの学びがありました。

沖縄タイムスの店主会の皆さん、有難うございました。
準備から、片づけまで大変だった思います。
感謝。







同じカテゴリー(手作り)の記事
絵手紙
絵手紙(2009-03-14 00:04)


Posted by ブロッコリー at 17:18│Comments(0)手作り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。