大人の社会見学②
さて、前回の裁判傍聴の話の続き。
裁判傍聴が終わって、別室の法廷の部屋に案内され、
そこで、裁判所の広報担当の方から
沖縄県と他府県との裁判事件の違いや、裁判に関してや、
裁判員 制度の話があった。
その都度、たくさんの質問が出て、
たくさん答えたいただいた。
沖縄県では、酒と車に絡んだ事件が多いが、
他府県では、薬物に関する事件が多い。
裁判は、何年も続くものと思われがちだが、
そのような事件は少なく、
社会的に影響が大きいものだから報道もされるが、
実際の裁判では、今回のように、一審で判決が出たり、
または、数回で終えるのがほとんど。
等など。
それから、
裁判員制度については
質疑も多く、時間をかけて答えて頂いた。
来年末には、裁判員候補者の通知が選ばれた人に通知される予定だそうです。
私や、あなたにその通知が来るかもしれません。
関連記事